氣氣

漢方薬局KIKI/目に見えるものも、見えないものも、遠くに住んでいる人も、近くに住んでいる人もすでに生まれているものも、これから生まれてくるものも、すべての生きとし生けるものに、幸いあれ。(釈迦 スッタニバータより)

毒を除去

孔雀明王 別称、孔雀仏母。女性的な明王様。 孔雀は毒蛇を喰らうことから神格化された吉祥鳥。怖畏を滅し、一切の毒魔を除去してくださいます。 雑念や邪念、心の毒だけではなく お体に入った無駄な毒を解毒する事 お体を健康に保つために、大切な事。 十味…

毒を除去

孔雀明王 別称、孔雀仏母。女性的な明王様。 孔雀は毒蛇を喰らうことから神格化された吉祥鳥。怖畏を滅し、一切の毒魔を除去してくださいます。 雑念や邪念、心の毒だけではなく お体に入った無駄な毒を解毒する事 お体を健康に保つために、大切な事。 十味…

真実によって虚言な人に打ち勝て

新型コロナウイルスのワクチンの危険性を伝えないまま接種を推奨したのは違法として、ワクチン接種後に死亡した男女の遺族ら13人が17日、国に総額約9150万円の賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こした。原告側は全員が死亡や後遺症とワクチン接種との因果…

香害について

柔軟剤や制汗剤の香りが原因で頭痛や吐き気を生じる「香害(こうがい)」の患者に神経疼痛(とうつう)の治療薬を処方したところ、約3分の2に症状の改善がみられたことが11日、分かった。発症の原因が明らかになっていなかったが、神経障害などの原因疾…

睡眠

睡眠には体や脳を休めて、 その間に老廃物の排出などのメンテナンスで 体の機能を保つ役割があります。 また、人は神経を休めないと生きていけないので、眠る事で気を鎮め、神経を休めるという 大切な時間でもあります。 不眠のご相談の際、、、 まず、腎が…

お体の中も、綺麗に。

断捨離が、珍しくない今日この頃。 お休みや、季節の変わり目に、断捨離します と言うお話、頻繁に聞きます。 私も、断捨離は大好きです。 倶利伽羅龍王 煩悩を断ち切る! お体の中も、綺麗にしておくこと これがそのまま、東洋医学の考え方。 断捨離と同じ…

貪・瞋・痴

貪りは満足を得たい気持ちから 瞋り(いかり)は満足を得られない気持ちから 愚かさは不浄な考えから生まれる 貪りは罪の汚れは少ないけれども これを離れることは容易でなく 瞋りは罪の汚れは大きいけれども これを離れることは早い 愚かさは罪の汚れは大き…

磨杵作針

くじけてもくじけても やり続ければ、願いは叶う。 不動明王 動かざる尊 KIKIKAMPO https://kikikampo.raku-uru.jp/

大福徳自在円満菩薩

すべての衆生に福徳円満を授けてくださる 愛のかたまり、大黒天さま。 おんまかきゃらやそわか もうすぐ、桜。 春の養生は、肝臓のケア 最近はケミカルなものが溢れていますので より一層の手当をしておくと安心です。 酸っぱい梅干しは勿論、旬のほろ苦い菜…

本日、立春

立春大吉日喼急如律令 一年の始まりのめでたい日の立春、 厄災は立ち去り、 願いが早急にかないますように という意味だそうです。 よきことが大急ぎでやってきますように 立春の今日は、白いものを頂くと、 幸せが訪れるそうです。 KIKI KAMPO https://kiki…

田七

田七人参 血液の質を高める健康素材 肝機能を高める 肝臓の血液循環をよくする 免疫力を高める 有機ゲルマニウムという成分を含み 抗ウイルス作用を持つ 毛細血管の抵抗を高め、 中性脂肪やコレステロールを分解、 血液をサラサラにする(活血作用) 血糖値…

七難即滅七福即生

龍頭七福神さま 七難即滅 七福即生 七福神様に手を合わせると 七つの災いが除かれ 七つの幸せを授かる と言われているそうです。 有難い。 健康一番で 幸せいっぱいに満たしていきたいです。 氣氣ネットショップ↓ https://kikikampo.raku-uru.jp

味噌

毎日、お味噌汁。 KIKI KAMPOの基本です。 大黒天様 漢方のご相談の際、限られた時間の中 漢方の説明、お体の状態 生活習慣で気をつけて頂きいたいこと 不調の原因になってること、、、 伝えないといけないことが 沢山あるのですが、そんな中でも 必ずお味噌…

当帰

当帰 とうきと読みます。 宝輪 お身体を温める生薬として 冷え症の方なら、一度は聞いたことのある 有名な生薬。 体を滋養し、 血行を促進 内分泌機能を調整する 補血作用を持つ。 貧血気味で冷えやすい方 顔色が青っぽい方 むくみやすい方 に使う生薬です。…

牡丹皮

ボタンピと読みます。 『釈迦如来降魔坐像』 薬用には、根の木心を除いた根皮を 牡丹皮と呼び、消炎、鎮痛、鎮痙、 浄血、通経などに使う。 漢方では、消炎性駆瘀血剤として 頭痛、解熱、止血、緩下、腰痛 関節痛、月経異常に応用し その他、婦人薬としても…

お肌のトラブルは内面に原因がある

お肌のトラブルは 内面から改善するのがベスト。 日々の漢方ケアは、 透き通るようなお肌を作ります。 『阿弥陀如来様』 血行不良や血の汚れでもある瘀血は 皮膚に、嬉しくない変化を出します。 逆に考えると 皮膚トラブルは瘀血のサイン。 お掃除サインです…

蕁麻疹

最近、蕁麻疹、湿疹のご相談が多いです。 手足の痒みが出る方が多い。 『孔雀明王』 原因がわかれば、 それを避けて 内面をケアしていくことで 蕁麻疹は解消できます。 なかなか原因がわからない時が 厄介です。。。 色々お聞きしながら お客様一緒にと探り…

瘀血チェックその②

舌で瘀血のチェックができます。 『八大龍王様』 瘀血がある方は、 舌の表が紫だったり ドス黒かったり 舌の裏の静脈が青黒い 舌根でとぐろを巻いて繋がっている 舌の裏は桃色の綺麗な色が 本来の色。 漢方でお掃除して瘀血が取れてくると 綺麗な桃色に変わ…

薏苡仁

薏苡仁 ヨクイニンと読みます。 イボ取りでよく知られているハトムギのことです。 薏苡仁はイボ取りによく使われますが 薏苡仁だけでは取れないことがあります これは薏苡仁だけで解決できない 瘀血症や血症、あるいはそれ以上の水滞をかかえている人ですか…

瘀血チェック

手のひらをぎゅっと握り パッと放す 握った時には血が通わないので白く 血が通えば元通りになる 兜跋毘沙門天さま 瘀血症の人は 血がドロドロしているので 周りから中心へ血が戻るのに 時間がかかります。 (渡邊武著 平成薬症論より) 生理痛、生理不順、婦…

桃太郎の鬼退治

桃仁 とうにんと読みます 『五大明王』 古い出血など、血管外に出血したり 血管内でも固まってしまって 血液として生理機能を果たせなくなった 非生理的血液(瘀血)を 体外に排除する 駆瘀血作用を持つ大切な生薬です。 ざっくり言えば 血のゴミ掃除をして…

笑う門には福来る

安心な天日塩のメーカー「海の精」さんのカレンダーより 笑いにはさまざまな健康効果があることが 科学的に証明されています。 まずナチュラルキラー細胞が活性化して 免疫力が上がり、 感染症やガンの予防に。 また副交感神経が優位になり 血圧が下がります…

くるみ

本日 くるみの日だそうです。 オメガ3脂肪酸を(良質の油)多く含む。 コレステロール,中性脂肪を下げる効果があります。 セロトニンの前駆物質を含みストレスに対応 睡眠の質も良くなる 貧血にも良く 血管をしなやかに 脳にも◎ 漢方的には、くるみは腎臓を…

じゃがいも

じゃがいもは秋が旬だそうです。 じゃがいもは体を緩める作用が強いカリウムをたくさん含むので、ナトリウムが多い肉料理に添えて食べるのが食養生として◎ ステーキとマッシュポテト 肉じゃがも理にかなっています。 肉じゃがは、解毒におすすめの玉ねぎが沢…

パクチー

今年は、パクチーをモリモリ食べました。 しばらく見かけなくなったので 夏が旬かと思ってましたが、、、 3月から6月と 10月11月にも旬があるそうです。 また,パクチーをモリモリ食べる日々が 始まります。 パクチーに期待しているのは デトックス効果です…

彼岸花

彼岸花 真っ赤で華やかで綺麗。 かぶれるお花として 敬遠しがちですが 民間療法の生薬として使われます。 腹水や膝に水が溜まる方、浮腫に、 足裏療法として使われています。 唐胡麻(トウゴマ)」と「彼岸根(ヒガンコン)」をすり鉢でよくすり潰し 混ぜ合…

秋の味覚、梨。 本日のデザートです。 長期間マスク生活が続き、 よほど肺が冷えている方でなければ 肺が熱っぽくなっていると思います。 唇が乾いたり、喉がカサつくタイプ 肺熱といいます。 風邪をひいた時、 喉が乾燥していがらっぽくなり 温まると咳。。…

山栗を頂きました。 少し早めの秋の実り。 栗ご飯にしました。 普通の栗より、小さく甘さ控えめで さっぱりとして上品な味わいでした。 元気、頂きました! 山栗は、縄文人が稲より前に食べていたそうで。 栄養満点なのです。 漢方では、栗は腎臓を補うグル…

解毒

日々,解毒 私のテーマです。 化学物質が溢れるこの世の中。 私自身、化学物質過敏気味に なっている事もありますが、 解毒の重要さ, 本当に感じています。 出来るだけ余分なものは入れない上で とにかく身体から速やかに出すこと。 化学物質過敏症ではなく…

塩は鹹味。 鹹味=しおからいあじは 腎臓を補うグループ。 天然の塩は,しっかりと摂る事で 腎臓を強化し、排泄を高め 気力をつけて,体を強くします。 腎臓は生命力の源。 腎臓を元気にしていくことは お体を若く保つ秘訣でもあります。 言い換えると 減塩…