氣氣

目に見えるものも、見えないものも、遠くに住んでいる人も、近くに住んでいる人もすでに生まれているものも、これから生まれてくるものも、すべての生きとし生けるものに、幸いあれ。(釈迦 スッタニバータより)

三養茶

コーヒーでほっと一息ではなく 三養茶で夜のデトックスタイム。 エスプレッソ用のカップに 三養茶3グラム入れたので 発芽ハトムギが3合分 摂れたことになります!! 身体の中の老廃物を ハトムギに出してもらいます。

体のサイン

不調は 身体からのサインです。 体からの声に 素直に 耳を傾けてください。

足のだるさ

足の浮腫み,だるさ,冷え 血流の悪さからくる症状 放置してたら、太くなる…困ります。 通ぜざるは痛むといって 血や気の巡りが悪く、 滞りがある所が、痛むところ。 太くなるだけでなく 腰痛や膝痛,坐骨神経、O脚や深爪… 他にも色々。 さまざまなトラブル…

ストレス

2年ほど前に植えたセージ 日当たり悪く、 手入れもちゃんとできてない。 そんな状態から今年は成長して モリモリになってくれました。 自然の強さに、勇気を貰ってます。 基本的に剪定が苦手なのですが、 あまりにもモリモリなので 収穫して乾燥 自家製セー…

瘀血②

古来より、女性の病気の多くは、 瘀血が関係していると言われています。 でも,現代人は女性も男性も 関与していると思います。 本来、男性の方がお尻小さかったと思いますが スーツのお尻、パンパンの方,多いです。。。 食生活かなと思います。 瘀血が多く…

瘀血とは

瘀血(おけつ)とは、 血液の流れが悪化したり 滞らが起きている状態のこと 血流が悪化 ↓ 停滞が発生 ↓ 停滞した血液の質が低下 ↓ ドロドロした血液に変化 このドロドロした血液は 動脈硬化の原因になります。 中年以降の方なら 耳たぶに皺がある人は要注意…

瘀血掃除

瘀血掃除 おけつそうじと読みます。 あらゆる病気の原因となる瘀血. 漢方で綺麗にお掃除して 綺麗に血を巡らせて 体を内面から変えていくことが 健康への近道です。 お体のケアの方法は いろんな方法があります。 ご自身にピッタリの方法に出会ってください…

梅干し

梅干しは健康に導いてくれる大切な食材です。 東洋医学、五行論で 塩辛い味は腎臓 酸っぱい味は肝臓 を補うと考えます。 梅干しは、その両方を持つ ありがたい食材です。 梅干しは体をアルカリに保つとも 言われていますが梅干しを食べて 異常に酸っぱいと感…

お釈迦さま

信こそ この世の最上の富である (釈迦の一日一言より。) 信はまことと読むそうです。 言行に嘘偽りがないこと。 真実という事で あっているのでしょうか。。。 古本屋さんで購入した本より。 難しい本はなかなか読めないので パラパラ見られてありがたいで…

下腹部ぽっこり

下腹部ぽっこり。 痩せている方でも気になっている方、 いらっしゃると思います。 子宮筋腫ができている方も 腫れてきますが そうでない方もぽっこり。 何故? 漢方では子宮筋腫を 子宮の周辺の滞った血液と (瘀血と言います) 過剰な水分が (痰湿といいま…

薬師如来さま

薬師如来様 オンコロコロセンダリマトウギソワカ 昔の方は、病気になれば 薬師如来さまにお参りしていたそうです。 健康に暮らせますように。

らっきょう

らっきょうは生薬でもあります。 気血水のうち 気を担当する生薬。 いつも食べているのは 酢漬けです。 酢につける事で肝臓への負担が緩和。 これが漢方、食養生、五行の考え方です。 らっきょうの仲間には ニンニクや玉ねぎ。 日本の食養で 梅干しについで…

ハトムギ

ハトムギの生薬名はヨクイニン ヨクイニンは皮下、胃腸、気管、呼吸器など 表裏にわたって、全身の水滞証を解消する薬能を持っています。 ヨクイニンには、消炎、排膿、鎮痛作用があり かつ全身の水滞に対応できるので イボや皮膚の荒れ、皮膚炎、浮腫といっ…