氣氣

目に見えるものも、見えないものも、遠くに住んでいる人も、近くに住んでいる人もすでに生まれているものも、これから生まれてくるものも、すべての生きとし生けるものに、幸いあれ。(釈迦 スッタニバータより)

らっきょう

らっきょうは生薬でもあります。

気血水のうち

気を担当する生薬。

 

いつも食べているのは

酢漬けです。

酢につける事で肝臓への負担が緩和。

これが漢方、食養生、五行の考え方です。

 

らっきょうの仲間には

ニンニクや玉ねぎ。

日本の食養で

梅干しについで大事なものだそうです。

参考→渡辺武著 平成薬証論

 

 

ニンニクは体を温め 

免疫力が上がるので

おすすめ食材です。

黒ニンニクは発酵食品なので

更によし。

 

梅干し、らっきょう

祖父がほぼ毎食食べてました。

99歳まで長生きした祖父は

私の健康の先生でもあります。

元気の源。

 

日本の食養生として 

どの家庭にも根付いてたのですね。

私も毎日食べるようにしています。

 

玉ねぎも毎日食べるようにしています。

玉ねぎは血液サラサラで有名ですが

それだけではなく

化学物質を排出してくれる

ありがたい野菜です。

 

玉ねぎを食べるようになり

浮腫みが減り

お肌がツルツルになりました。

ダイエットにも◎

 

化学物質が溢れているこの世の中、

日々解毒が大切。

毎日、玉ねぎ、食べてください‼︎